- スポンサーサイト
- 第86回全国大会の結果をアップしました
- 第85回全国大会を開催しました
- まとめてお知らせです(地方大会)
-
2016.09.07 Wednesday
しばらく更新していませんでした。すみません。
闘犬大会のお知らせです。
日程の近い順に
◎静岡土佐犬闘技大会
大会日時 平成28年9月18日(日)
大会場所 富士市大渕 「富士山常設闘技場」
◎九州土佐犬闘技大会
大会日時 平成28年9月25日(日)
大会場所 熊本県下益城郡美里町「西川邸内常設闘技場」
どちらも自由に観覧可能です。
まだ暑い時期ですので、水分補給など特にご注意ください。
JUGEMテーマ:土佐闘犬大会
- MOTOKI写真展 開催
-
2016.07.07 Thursday
写真家のMOTOKIさんという方がおられるのですが、2年ほど前に闘犬の写真撮影のご依頼がありました。
当時直近の大会が青森で開催される旨を伝えたところ、遠路青森まで撮影に行ってくださいました。
その時撮影した写真が写真集「WHITE FANG」となり、その写真集がドイツFotobookfestival Dummy Award Kassel 2015において2位を受賞しました。
そして改めてドイツの出版社Verlag Kettlerから写真集が出版されることになりました。
それに合わせて、明後日7月9日(土)より東京都墨田区にて写真展が開催されるそうです。
MOTOKIさん、受賞おめでとうございます。
「WHITE FANG」は闘犬の世界を、写真という形で切り取り、凝縮した一冊です。
写真展は今月31日まで開催され、入場無料だそうです。
ご興味のある方はぜひ、会場まで足を運んでみてください。
詳しくは下記リンクまで↓↓↓
MOTOKIさんから、写真集と写真展について、ここで紹介させていただく許可をいただきましたので、ブログにアップさせていただきました。
- 7/3 静岡で大会が開催されます
-
2016.06.04 Saturday7月3日(日)静岡県富士市にて静岡・東海合同大会が開催予定です。
朝8時開始(雨天決行)
犬にも人にも暑い時期になってきました。
水分補給などしっかりお願いいたします。JUGEMテーマ:土佐闘犬大会
- 誤解が多くて。。
-
2016.06.04 Saturday独り言です。独り言なので、読まなくてもいいですよ。
個人的に、言いたかっただけですから。
闘犬に対する批判などは、よくあることですし、それぞれの立場があるので、それぞれ意見があってしかるべきだし、それは全く構わないことなんですけれども・・・。
いつも思います。
偏った情報を鵜呑みにしている方が多いんですよ。
まあ、ネット社会なので、そんなものなのかもしれないですけれど。
実際どうなのか、きちんと調べもしないで批判するのって、愚かだなと思います。
まあ、間違いや誤解も、ある程度は理解します。
だって、ちゃんとした情報が流れていなければそうなりますものね。
だからこそ、そうじゃないってことを発信し続けてはいるのですが。
ちょっと引用しちゃいます。
こちらに来たメールの一部です。
『私は、高知出身です。闘犬も知ってます。見たこともあります。
虐待でないとおっしゃいますが、虐待ではないと何を根拠におっしゃられているかが理解に苦しみます。
命を、金の道具にしているのは、明白なんですが。
戦わせなければ、ストレス?
勝手な理由をつけなさんな?』
これ以降は、感情的な感じなので、略します。
まあ、この方以外にももっともっと感情的なメールをくださる方はいるので、そこは構いません。
闘犬を虐待という意見があるのも、構いません。
そんなメールも来ますから、そういう意見があるのも理解します。
納得いかないのは3行目。
金の道具って、それこそ何の根拠があって言っているのでしょう?
海外とかの、闘犬賭博のことでしょうか。
それとも、高知の方ですので、桂浜の闘犬センター(今はとうけんパークでしたっけ?)が、入場料を取っていることに対してでしょうか?
どちらも、ここには関係のない話なのですが。。
このブログで大会情報などを発信している団体は、NPO法人全土佐犬友好連合会といいます。
この方は、NPO法人って、なんだか知ってるのでしょうか?
はい、わからなかったら検索してみてくださいね。
すぐ出てきます。
「NPOとは Non Profit Organization の略語で「非営利組織」つまり、営利を目的としない組織のこと」
どういうことか、わかりますよね?
金儲け関係なしの、組織なんですよ。
逆に言うと、金儲けしちゃダメなんです。
全く持って、根拠もない批判に、呆れてしまいました。
誹謗中傷って言っていいと思うんですよね。
たいがい、理性的な文章を書く人は、そこのところは理解している(と思う)のですが、感情的な文章を送ってくる方はどうも、そういうことも知らずに批判してくるので。
なんか、嫌だなあって思いました。
相手を理解しろとまでは言いませんけど、偏った知識のままでいるのはもったいないと思うんですよ。
それじゃ、ヘイトスピーチと大差ないですからね。
NPO法人って、いったいどんな組織がNPOとなれるのか、そこらへんも知っておくのもよいと思いますよ。
知識として。
とりあえず、今日はここまで。
- 第82回全国土佐闘犬大会を開催いたします
- H27.7.19 静岡で大会が開催されます。
-
2015.07.14 TuesdayJUGEMテーマ:土佐闘犬大会
すみません。
フェイスブックではすでに告知しておりましたが、7/19に東海・静岡合同の土佐闘犬大会が開催されます。
場所は、静岡県富士市大渕の富士山常設闘技場です。
朝八時開始で、雨天決行になります。
地方大会ですので、全国大会に比べ出場頭数が少ないことが予想されます。
一般の観覧希望の方は午前中のご来場をおすすめいたします。
暑い時期の屋外になりますので、水分補給や陽射しへの対策を行ってください。
大会開催場所の住所は以下のとおりです。
場所:静岡県富士市大渕丸火東1122-2-1
静岡土佐犬友好親睦会 富士山特設闘技場
入場無料につき、ご自由に御観覧ください
申し訳ございませんが、ナビでは出ません。
地図は下記PDFファイルを参考にしてください。(NPO法人全土佐犬友好連合会公式サイトからのリンクです)
◎裾野インター方面からのアクセス
◎富士インター方面からのアクセス
- H27.6.7 静岡で大会が開催されます
-
2015.05.26 TuesdayJUGEMテーマ:土佐闘犬大会大会日時 平成27年6月7日(日) 大会場所 富士市大渕 富士山常設闘技場 雨天決行・朝8時ごろより開始です。 ※地方大会のため、出場頭数によっては早く終了することがございますので、見学・観覧希望の方はお早めにお越し下さい。